義父の施設へ

仕事が立て込んだり、風邪を引いたり、休日にイベントが入ったりでなかなか義父のいる施設に行けなかったけど、いよいよ目薬もなくなりそうで思い切って出かけてみた。

相変わらず施設では眠たそうなモードで目を瞑っている。声には反応するけど「やあ、来たか」というような表情をしなくなった義父。

わかっていたことだけど、誰が来たのかもわからなくなってきているのだろうか。夫は相変わらず義父の反応を恐れて施設に行こうとしない。義弟は週一で行っている様子。

何か不足の事態になった時それぞれが悔いを残さないのなら施設へ行こうが行くまいがそれは本人がそう決めていることだから、行けばいいのにとこちらが思うこともないのかなと思っている。

だから、私はそのことに不足を言わないと決めている。行きたくなったら行くだろうし、もっと他の方法で親と繋がっているのかもしれないのだから。

お天気もよかったしカラダを動かしたいと思いながら、また家に戻って仕事をやりだした私・・・・。

集中が切れるとメルカリなどを覗いては、ついついポチっと購入ボタンを押している。・・・・登山用のグッズも定価で買うと高いけど、メルカリだと状態が良さそうなのがお手頃な値段で載っていたりするので気になるのは「いいね」を押してストック。お財布と相談しながら少しずつ増やしていくのも楽しい。

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク